HELIUM
Firewireは絶えずサーフボード・デザインと素材を進化させる。2017年もそれは変わらない。
Future Shapes Technology(FST)は今日の我々の成功に、必要不可欠な部分であり続けている。複数のWSLツアーイベントを勝利し、何年もの間、世界中の多くのサーファー達によって楽しまれている、唯一の新構造サーフボードだ。
HELIUMはFST構造を基盤として作られており、(FSTを)もう一段階上のレベルに引き上げる。
何年にもわたる複合素材界での洗い出しと数えきれない程のやり直しの末、既存のFSTのスキンに代わるサンドイッチスキンの開発に成功した。HELIUMはこの新しい複合素材と、新たに作られたバルサ66%、桐34%のパラボリック・レールを組み合わせている。
結果としてHELIUMはFSTに比べ、15%の軽量となり、フレックスとリバウンドも若干速くなり、より壊れにくくなった。これらはFST自体の改善では、元々軽量なFSTへの大幅な軽量化は大抵壊れやすくするだけなので、殆ど不可能な事だ。
更に、新しいデッキスキン材料は、浅いフットウェル(車等の足元空間)を生むので、貴方とボードの繋がりを強める。
我々はまた、新技術に対する現在の美的要素の傾向にも挑戦する事とした。これからの何年にもわたり、HELIUMはサーフボード構造の頂点に残り続けると、我々は信じており、だからこそ、最小限の美的要素で行く事とした。これによってすぐHELIUMと判るし、現在テスト中である事も示せる。
HELIUM……………the future under your feet.
LINEAR FLEX TECHNILOGY (LFT)
Linear Flex Technology (LFT)は、私達のボードのフレックス特性を最適化する為の探求からもたらされた、最新のテクノロジー。
LFTとは、RapidFIREに使われる内蔵カーボンロッドの代わりに、ノーズ先端からテールエンドにまで使われる高密度宇宙航空合成物を用いた18mm幅のサスペンション・システムの事。サンドイッチ構造のデッキ・シートを使う事で、従来のフォームを用いたボードに比べ圧力に強い構造となっている。またLFTはデッキ側には僅かながらも足の圧力がかかる事によって出来る稜線を防ぐ為、ボトム側から挿入され、デッキ表面の下、10mmの所までとなっている。
更には、ボードのロッカー形状に合わせて前後が細くなっているLFTによってボード中央部の強度が増し、テール部もフレックス性も増している。
LFTは、ターンに入る時と出る時の、弾けた素早いフレックス性を特徴としています。
TIMBER TEK
我々が開発したTIMBER TEK(ティンバーテック)は、環境に配慮した生産されるすべての製品もが目指す聖域に向かって意義ある前進をしています。環境負荷を与えない製造方法により、FirewireのTIMBER TEKはサーフボードの中では群を抜いて、有毒物質と炭素の排出量を減少させた未来のエコボードです。
軽量EPSコアと、育ち早いエコ木材を使ったデッキスキン、Firewire独自のパラボリックレール構造と均等なバイオレジンのホットコートの組み合わせは、既存のFirewireテクノロジーであるハイパフォーマンスなフレックス特性全てを備えながらも超軽量で耐久性のあるサーフボードを実現しました。
更に使用される原材料の物質的利点はファイバーグラスを使用しないことにより、ボードに関わる炭素排出量をも減少させることができました。言いかえれば、TIMBER TEKは最先端のハイパフォーマンスボードなのです。